犬との向き合い方

犬との向き合い方

いい訓練士 悪い訓練士②

今回はいい訓練士と悪い訓練士の違いについて考えた第二弾です。「若いうちは数だ!」は本当?仕事においては、それぞれの年代で...
犬との向き合い方

いい訓練士 悪い訓練士①

昨年から職場では管理する側になって、良く考えるのが「いい上司と悪い上司の差は何か?」ということ。そして、私はこれを定義付...
犬との向き合い方

これで目標達成間違いなし!

年末年始は1年の振り返りや新たな目標を立てる方も多いのではないでしょうか?しかし、「次こそ目標を達成するぞ!」と意気込ん...
犬との向き合い方

『ダメ!』を教える必要はある?ない?

相手に伝えたことは、ちゃんと伝わってほしい、覚えていてほしいと思うのは誰もが望むこと。今回は、どうやって伝えると相手に効...
犬との向き合い方

どうしたら落ち着くの?

あるパピーウォーカーから、「散歩のときに人ごみに連れて行って、そこでしばらく座って犬を落ち着かせて人を見せるようにしてい...
犬との向き合い方

『信頼』と『依存』は違う!

盲導犬を目指して、毎年パピーを約50頭を委託していきますが、今年委託してきたパピーも多くが思春期を迎えています。この時期...
犬との向き合い方

❝性格❞を変えようとしないことが大切!

先日、4ヶ月齢の犬を飼育する飼い主の方から「うちの子はわがまま…。どうやって付き合っていくとこの性格は直りますか?」とい...
犬との向き合い方

『ダメな上司』と『いい上司』あなたはどっち?

この4月から部長になったタイミングで、管理職について勉強したく、外部セミナーの経営塾に通っています。その中で、ダメな上司...
犬との向き合い方

犬育てがうまい人の特徴 ❝予測力❞が高い!

元プロ野球選手(日本代表経験の一流選手です!)が自身のYouTube番組で、『野球が下手な人は遅い』と表現していました。...
犬との向き合い方

○○はセンスを越える

パピーウォーキングを担当するようになって、醍醐味の一つと感じているのが、パピーを通して毎年多くの方に出会えること。その中...