トレーニング

平準化の罠に気を付ける

今回は「気を付けなきゃなぁ」という自戒を込めた内容です。早速本題です。リードマネジメントこれまでも繰り返し書いてきました...
 日記

日記

「希望を持ち続けろ!」「あきらめたら終わりだ!」とは言うけれど、今回はあきらめることだって大切じゃない?という話です。P...
犬との向き合い方

これで目標達成間違いなし!

年末年始は1年の振り返りや新たな目標を立てる方も多いのではないでしょうか?しかし、「次こそ目標を達成するぞ!」と意気込ん...
犬との向き合い方

『ダメ!』を教える必要はある?ない?

相手に伝えたことは、ちゃんと伝わってほしい、覚えていてほしいと思うのは誰もが望むこと。今回は、どうやって伝えると相手に効...
コミュニケーション

『見ているよ!』のパワー

今回は、『ちゃんと見ているよ!』のパワーを侮るなかれ!というお話です。突然ですが問題です!まずは問題!以下の①~③の3つ...
盲導犬について

ハーネスをつけたら顔つきが変わる?

盲導犬についてよく言われるのが、『犬はハーネスをつけると顔が変わって仕事モードになる!』というもの。皆さんも耳にしたこと...
犬との向き合い方

どうしたら落ち着くの?

あるパピーウォーカーから、「散歩のときに人ごみに連れて行って、そこでしばらく座って犬を落ち着かせて人を見せるようにしてい...
 日記

日記

先日、❝犬は兄弟や親子を意識している?❞を投稿しましたが、前回からずいぶん投稿期間が開いてしまいました(毎日ブログ投稿し...
習性など

犬は兄弟や親子を認識している?

北海道盲導犬協会では、子犬を委託した後、兄弟ごとに講習会を行いますので、定期的に兄弟や親子が顔を合わせることになります。...
 日記

日記

日記では、最近感じたことを自己開示しています。犬には関係ないこともつらつら書いています(今回は関係あるかな)。今回は期待...