犬との向き合い方 『信頼』と『依存』は違う! 盲導犬を目指して、毎年パピーを約50頭を委託していきますが、今年委託してきたパピーも多くが思春期を迎えています。この時期... 2024.10.11 犬との向き合い方
盲導犬について 『素直さ』という指標が大切 北海道盲導犬協会では毎年50頭ほどの子犬をパピーウォーカーの皆様に委託していきますが、成長して盲導犬になるのは10頭前後... 2024.10.02 盲導犬について
犬との向き合い方 ❝性格❞を変えようとしないことが大切! 先日、4ヶ月齢の犬を飼育する飼い主の方から「うちの子はわがまま…。どうやって付き合っていくとこの性格は直りますか?」とい... 2024.09.16 犬との向き合い方
コミュニケーション 犬に伝えるにはどちらの型がいい? 人はコミュニケーションをする上で以下の癖があると言われます。それが、❝ 人間重視型 ❞ と ❝ 物質・タスク重視型 ❞で... 2024.09.06 コミュニケーション
トレーニング 『犬 VS 掃除機』を改善する パピーの育成に携わっていると様々なご相談を受けます。その中で、よく受けるの相談が掃除機に対する犬の行動。逃げるというもの... 2024.09.04 トレーニング
トレーニング リーダーウォークをしたら逆効果だった話 先日3ヶ月齢のパピーを飼育する方からご相談を受けました。「散歩がスタートしたので、始めが肝心ということで、さっそくリーダ... 2024.08.25 トレーニング