トレーニング 犬を変えようとするな!変わるべきは… 『犬同士の遊びに関係していること』のブログの中で、犬は我々が思っている以上に人の感情を読んでいると書きました。今回はこれ... 2024.03.20 トレーニング
トレーニング 散歩の後に○○○が効果的! パピーがする行動として、パピーウォーカーからよく聞く話の一つに、「散歩から帰ってきて家に入ると、パピーが興奮して家の中を... 2024.03.19 トレーニング
トレーニング トレーニング上級編~○○の力を利用する~ パピーウォーキングの中で、パピーが反発するシーンをよく目にします。自分がやりたいことが制限されたり、注意されたりすると、... 2024.03.17 トレーニング
コミュニケーション その褒め方逆効果になってない!? 犬に伝えていく上で、望ましい行動を褒めることで印象付けていくことは必要です。じゃあ、褒めて印象付ければいいんだと、常に甲... 2024.03.14 コミュニケーション
コミュニケーション 指示語の断捨離をしよう 犬と人の関係性の構築には、よりよいコミュニケーションが必要です。ということで、今回は犬に伝える上で大切なこととして、❝ ... 2024.02.26 コミュニケーション
犬との向き合い方 犬育てがうまい人の特徴~しっかりと厳しい~ 犬や子供に対して、怒ってしつけること、罰を与えることのマイナス面はこのブログでも書いてきました(『それでもあなたは罰を与... 2024.02.17 犬との向き合い方